文字サイズ
2025/11/05

11月2日西方寺総代世話方婦人会のみなさんの主導で仏具のおみがき境内の草木の剪定本堂を冬仕様にして頂きました。



いつも本堂にお飾りされている仏具を外してひとつひとつ丁寧に磨いています。
なぜ金色の仏具を使用しているのかというと仏様の尊いかがやきを表しています。
その光に照らされている私たちの命も同じように尊いいのちであると仏様はおっしゃいます。
有り難い事です🙏なんまんだぶなんまんだぶ🙏









一方外では境内の草木の剪定をおこなっていました。
みなさんなれた手つきでドンドンきれいに剪定されて行きます。

休憩中にこっそりパシャリ
おかげさまでお寺の冬支度が整いました。
11月15日16日の報恩講にぜひお参りください。
個人情報のお取り扱いについて
下記内容をお読みいただき、個人情報の取り扱いについて同意していただいた上でお問い合わせください。
1. 当サイトでは、お問い合わせフォームにより収集された個人情報について、承諾が無い限り第三者に開示、提供を一切いたしません。
2. 当サイトにご提供して頂いた個人情報を、ご本人様へのサービスにご利用させていただく場合があります。
3. 当サイトにご提供して頂いた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置き、適切な管理を行っております。